「新しい習慣づくり」は12月から
今回のテーマは【「新しい習慣づくり」は12月から】です。 12月は例年いろんなイベントや仕事で忙しくなる季節のため、出席率が低くなる傾向にあります。いままでやってきた習慣が崩れやすくなるのもこの時期です。
今年はCOVID-19の影響もあって、なかなかいつもの生活ができにくくなっています。おそらく夏頃までは、「コロナが落ち着いたらまた始めればいいや…」と思っていたことがあったのではないでしょうか。
以前の生活に戻れば、習慣も復活させられる。
新しい習慣を作るのって大変ですからね。
できれば、元の生活に戻るほうがラクです。
でも、世界的な流行の増加を見ると「ああ、もう戻らないな」とあきらめがついた。こういう人けっこういるんじゃないかと思いました。
心の中のどこかで「そのうち戻るんじゃないか」と思っている。そう期待しているうちは、新しい習慣を作ろうとは思いませんものね。
こうした心理は12月にも起こりやすいです。
「1月からまた始めればいいや。。」
「12月はまとめをしっかりやっておく期間にしよう!」
「新しいことをするならキリよく始めたい!」
1月がキリがいいなんて決めているのはあなた自身です。来年から習慣化させるのではなく、とりあえず今日からベビーステップで始めてみてはいかがでしょうか?
----------------------------------------- 自分の考え方にはどのような背景があるのかを知るために。 ◆InstaBizオンライン英会話 Thinkerコース◆ 「英会話力を駆使して、思考力を鍛える。」発信型オンライン英会話 https://www.instabiz.co.jp/about ◆スピーキングテスト◆ 制限時間内にあなたの意見をできる限り述べてみましょう! https://www.instabiz.co.jp/speakingtest Expand your perspective ! -----------------------------------------